Eddy Handbook

エディだぜ。おいらの日頃感じてることなどとくに意味なく書いてます。

音楽というファッション

ファッションの入り口には

音楽があったりする

ラップ、ヒップホップ、レゲエ

カントリー

そしてジャズ

1965年のメンズクラブを見ると

NJFとMJFとCJFについて書かれている

 

ファッションを語る上で

なにか理屈をつけて

何かの話題に関連付ける手法は今始まったものではなく

こんな時代からなのである

 

f:id:TsB:20230221143723j:image

 

ファッションと言うとなんとなく軽くみられ

洋服屋と言うと

他の業種よりも下に見られた時代があった

 

ひょっとしていまでもかも?

そんな世論に対する反発のために

理論武装してファッションを語るのであれば

楽しい人にとってはたまらないことであり

 

おいらのような

だらしないものには

どうも理屈ぽくて嫌いかもしれない

 

冠婚葬祭や大人との関係式のための

服装はファッションではなく

マナーであるはず

それを理屈ぽく言うとトラディショナルとも言う

 

だけどおいらにとっては

そこは理解できるが

それ以外であれば

 

そんなの関係ねーなのだ

 

そうは言え

いつどこで何を着て何をするかは

大切なスタイルであり

だからこそカッコイイことも

じゃうぶん理解できる

 

f:id:TsB:20230221144458j:image

 

この号ではCJFについて書かれている

あえてここでジャズについて

語ろとは思わないし

そこまで語ることもできない

CJFとはカレッジジャズフェスのことである

ジャズフェスの当時の雰囲気や

当時の日本の大学生の捉え方はなかなか

センス良く感じる

 

メンズクラブという雑誌がファッションを語る上で

当時はアイビーファッションであったのだが

これを肯定するためには

TPOの位置付けが必要で

 

そのカッコで

何をすると聞かれると

当時の話題のファッションをよく見かけるのが

JAZZだったのではなかろうか?

 

f:id:TsB:20230223182416j:image

 

なんせカッコ良い雰囲気なのは間違いなく

この時代の若者であれば

なおのことであろう